さあ、帰路についております。勉強の合間にくだらないことUPしよっと。
みなさまトランプで銀行って遊びあるのご存知ですか?
わたしはひたすら、この銀行ってえのを、小学生の頃、一人二役で遊んでました。専業主婦だった母の家事の手を止めて、ジャンケンだけしてもらうんです。そのあと、は、寂しく、一人で。
ちなみに
ジョーカーが¥2,000
エースは¥1,000
柄ものJ、Q、Kは¥500
その他は¥100
五枚ずつ持って、真ん中の山から引いていって、でた数相当の金額を手持ちから払っていく。最終的にお金が多い方が勝ち。
一人二役でふつうにできるんですけど、寂しいっす。
二役が自分で、どの役も本気でやる!!!ページワンとかは特に。どちらかをえこひいきしないんです。二重人格か?あたしは?
まえも書いたかもしれないですが、他にはというと?
机の上に耳をあて、目を閉じて、人差し指、中指、薬指、小指で、まるでパリージョ(フラメンコのカスタネット)を鳴らすように、机を叩いて、
「馬が走ってくるーーー、」とかいって、
止まるときは、
「まるで生きた馬が止まるように、指の動きもゆっくりにする。
そろばんは普通に小学校六年間不真面目に通って級は持っているが、家ではこのそろばんをローラースケートにするのは当たり前、右手に持って、左手にタマがある方をあてて、スライドさせる、と?
左手がジンジンして、妙な感覚になって、触ると気持ちいい?
オルガンというものが家にあったときがあって、一番高い音を2音交互に
♫ティロリロ、ティロリロ って弾くのが好きだった。音が半音で。
まあ、それは置いといて、
銀行です。
じゅん君
小学校二年生の平均体重(全国23,9kg)
を大きく上回る35kg
そんなでっかいのに、なんかすぐ泣く。
この銀行をじゅん君と一緒にするのですが、もうめっちゃ負けず嫌い。
わたしがジョーカーなんて出ようもんなら、
「いやーーーー」とかいって泣く。
お金がないと言うことを説明して、ジュンくんをなだめるわたし、、。
「じゅんくん、遊びやんかー、お母さんなんてお金、全然ないでーー。」
「じゅんくんのほうが貯金箱いっぱいあるやん!?」←なんかちょっとずつ貯めてます。
さらに「○○ちゃんちなんて、車三台もあるのに、うちは13年も乗って、走行距離26万キロが来ようとしているバモスが一台やん?」
○○くんとこはBMやし、○○ちゃんとこは小ベンツやんかー。
と、だんだんわたしが悲しくなってきたので(苦笑)やめて、七並べにしましたとさー。
リップスティックは上手になりましたよーーーー。
いまほんとうに、ルシアはいい人ばかりで、経営的には増えなきゃいけないんでしょうけど、いまのままでいいやって思う自分がおります。
車だって、お金があっても、たぶんBM乗ってないだろうし。いやわかんない、お金ができたら、乗りたくなるのかな?
とりあえずジュンくんを学校出すまでがんばらねばー。そのあとも、結局フラメンコは一生頑張るだろうけどー。
がんばりまーーーす。
次は徳島。和歌山です。またお世話になります。
そのあとは四国ツアーだーーー。
またアイスかーーーーーー↓
↧
銀行
↧