Quantcast
Channel: 明日もがんばろう!育児しながらフラメンコ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 280

タイトル育児なもんで。

$
0
0
なんだか気持ちが落ち込んで来たので、ブログあっぷしよー。
__.JPG
育児しながら・・・というタイトルなので、すこし回想ブログを書いてみよう。
先日、8/4に8歳になったじゅんくん、
いやー大きくなったな。

そんな時、レッスンに復帰したルシアの生徒さんは現在1歳半の男の子のお母さん。
思い出すー。
カワイイ盛りなんだけど、これがたいへーーーん。
寝転んで、ハイハイして、うーーーうーーー言っていたかとおもったら、意思の疎通はまだできないから、なに泣いてんだろ?っていう疑問は取れないのに、歩き出すから、もうお母さんヘトヘト。必要な物もマイナーチェンジみたいに変化していって。。。我が家は確かもらったベビーベッドを崩して柵の部分を使って、ジュン君のオリを作っていた。小動物よりやっかいかー?これ?
ちょっとも目が離せない。

そんなことを思い出しながら、話を聞く。でも懐かしい。もう8歳って約5倍の年月じゃんか。
ノイローゼまではいかないけれど、金切り声でずっと泣かれた日には、こっちが泣きたいよーとか、これでいいのか?って思って育ててることもあって、他人に言われる事イチイチ気になったりしたな。

でもいま思うと、すべてオッケーだったんだって思う。
すべてが。

わたしは母乳に囚われて囚われて大変だった。それは、なが~くなるから、また今度、いつか。

ジュン君語録ーーーー始まり始まり~♫♪♬


英語で「こんにちは」は?
男の子「Im happy」


えええ???


扇風機の線に引っかかって、ムカッときたジュン君扇風機の線に向かって、
男の子「この未熟者めが!!!」

これを太秦風に言っておりました。鬼平の見過ぎ。にひひ

男の子「おつかいにいくー」

スマホな世の中、人に物を尋ねることもない、乗り換え案内で、何両目まで出てしまうから人と人のふれあいのきっかけになる話しかけるということが少ない中、大切なことだと思う。


アナと雪の女王の曲を聴きながら、
男の子「これさいごは楽しくなるでね」

男の子「つばめ 新幹線あるでー」
母「うそー」
調べよ。あった


JR九州男の子ビックリマーク

疑ってごめんー。

おもむろに口走ります。
男の子「痩せる」「走る!



ご近所さんに同級生がいて、、、Hちゃんっていうんですが、、、

まいにちHちゃんち一周



いや、一周では痩せられませんき。


さあ、台風きませんように。
大阪から。
Hちゃんとツーショット。
__.JPG

Viewing all articles
Browse latest Browse all 280

Trending Articles