一年生になって、新幹線も乗ってない。飛行機も
ジェットコースターにも乗ってない、リップスティックもない、
俺は暇な男や。
とつぶやく我が息子、なんとかリップスティックは買いまして、ディズニーランドは無理ですが、高松にてセビジャーナスお祭りのお仕事に絡めさせてもらって、子連れ旅してまいりました。
写真の羅列になりまずが、
我が息子ながら、見たことない表情を見せたんです。
家とか、学校の行き帰りでは決してみられない表情。
それはすっごく楽しかったんだろうな。と。ごめんね、いままであんまり連れてってあげられなくて。ほんとうに良い思い出になりました。
アメディオの順子さん他お世話になったみなさん、こころから感謝です。
商店街でのドーム広場。伴奏隊。
落ち着かないブルーの衣装で、里佳先生のグアヒーラをすこし披露。
そのあと歌。じゅん君は、近くで鑑賞というかなりオープンで楽しいイベント。
大切な人にも会えて、ルシアから昌代さん深雪ちゃんも遊びにきてくれて。
もう7回目だそうです、
打ち上げではジュンくんいろんな人に遊んでもらって。。。
高松で人気のジュンくん、いろいろなものをいただいてしまいました。
ありがとうございます。
お泊りさせてもらったのは、
ここ。
旅籠屋 はたごやさん
家族で泊まれるロッジ。とっても綺麗で、朝食のクロワッサン最高、
じゅんくんと泊まるのは三回目だとおもいます。
一回目は赤ちゃんだったかなー。
順子さんほんとうにありがとう。
そして、
ずーーーーーーーーーーーーーーっと楽しににしていたジュンくん念願のレオマ。
早速、入って、ジェットコースターのるーー
おりてきてもういややーーー。
勘弁してーー海賊船のるー バイキングです。
もっかいのろうか?もういややーーーーー
観覧車では、男子2人が
こんな会話。
「このまま降りれんなったらいやでね。」
「なんでそんなネガティブなこと考えるが?君たち。」
わたしもちょっとネガはいってましたんで。
ゴーカート待ち。
宇宙船みたいやね。
プール。
こんな景色をみながら、
意外にジュンくんをトリコにしたのは↑これ。ちっちゃいジェットコースター。
10回は乗ったはずー。
最後には一人で。
合間、別行動とかもとりつつ、わたし自身絶対に乗りたい乗り物があって。。。
それはこちら、
↓ザ・メリーゴーランド
ジュンくんとお父さんがちっちゃなジェットコースターをヘビーローテーションで乗っている間に、わたしが一人で乗ったんですが。。。
恥ずかしい。。。
みんな子供と一緒にとか、その子供の写真を撮るために、その家族がメリーゴーランドの外側に陣取っているところを、
わたしは、一番外側をクルクル、クルクル、何回も通過。
( ̄Д ̄;;
手を振る人も居ないし、係りのおじさんは手を振ってくれるんですが、隣にジュンくん居たら振るんですけど、一人で振る勇気がなく。。。
でも、気持ちは
ウキウキ!!!また戻って。
こんなのや、
写真はないですが、たかーくまで上がるブランコのったり、
そうこうしていると、順子さんたちが駆けつけれくれて、いっしょに遊んでくれて。。。
こんな写真を撮ってくれて。
始まりがあったら終わりがある。
出会って別れて、、、
寂しいですが、夕暮れセンチメンタルも経験して、
最後には5人でメリーゴーランド乗れた!!!
係りのおじさま撮影してくれましたー。
やだ、こうなるなら一人で乗らなかったのにーーー。(* ̄Oノ ̄*)
ほんとうに
ほんとうに
みなさん
ありがとうございます!!!
最後に、何度みても笑いがおさえらないこの写真でお別れ
さあ、踊りも歌も、育児も、家事も、がんばるぞ!!!
↧
ヒマなおとこだ
↧